「24時間テレビ47」寄付金使い道のご報告

目的

お預かりした寄付金の使い道を、昨年から始まった「目的別募金」も含め、
寄付を預けていただいた方や視聴者のみなさまにお伝えすることを目的としています。

24時間テレビチャリティー委員会チャリティー事業の経費方針

みなさまからお預かりした寄付金は、全てをチャリティー事業費として使用させていただきます。

横にスクロールして閲覧ください。

区分 支援項目 支払額
みなさまからお預かりした寄付金 一般支援 福祉支援 車いすで乗車可能な車両と訪問入浴車(196台) 665,491,699
福祉サポート車(13台/移動販売車など) 39,079,817
電動車いす(5台) 2,797,730
難病患者支援(41台/小児用電動移動機器・BabyLoco) 14,869,794
障害者支援(足こぎペダル付き車いす・COGY) 9,421,920
身体障害者情報保障支援(補助犬普及支援など) 626,897
障害者スポーツ支援(パラスポーツ体験キッドなど) 79,805,760
子ども支援(子ども食堂支援など) 8,647,537
福祉支援に関わる諸経費(車両登録手数料など) 39,518,645
福祉車両管理費 1,306,248
環境保護
活動支援
環境保護活動支援 9,254,478
災害復興
支援
自然災害被災地復興支援 2,566,256
自然災害緊急支援(義援金) 15,000,000
目的別支援 児童養護
施設支援
児童養護施設支援(4922点の贈呈品) 397,629,314
児童養護施設等継続支援(社会に出た子ども支援) 104,906,996
児童養護施設贈呈品使用状況調査費など 2,400,000
能登半島
復興支援
能登半島復興支援(コンサート・オークションなど) 42,514,025
能登半島支援緊急募金 1,041,986
事業費 チャリティー
事業
共通諸経費
キャッシュレス募金決済事業社手数料 35,344,413
委員会31社支払寄付金 委員会運営
経費(※)
委員会事務所家賃 1,796,856
監事・税理士報酬 2,515,844
委員会ホームページ運営費 1,948,100
不正対策防止関連費用 9,452,837
新キャッシュレス募金システム開発費 23,100,000
キャッシュレス募金システムのサイバー攻撃
対策費
1,980,000
雑費(源泉所得税、収入印紙など) 192,884
使用実績合計 1,513,210,036
繰越金(児童養護施設等継続支援以外の繰越金) 76,344,131
24時間テレビ47寄付金合計額 1,589,554,167

(※)24時間テレビチャリティー委員会運営経費は、日本テレビを含む委員会31社が負担しています。