
24時間テレビ福祉車両申し込み受付中
▼ 24時間テレビ特別仕様福祉車両
第1回より贈呈を続けてきた福祉車両。昨年までの贈呈台数は、12,439台となりました。24時間テレビチャリティー委員会では、毎年車両メーカーと贈呈車両の研究、改良を続けています。2013年からは従来、贈呈を行ってきた車いす移送車両や訪問入浴車に加え、就労支援や訪問介護など団体のニーズに応えることができるオーダーメイドの車両「福祉サポート車」の贈呈も行っています。
▼ 第48回福祉車両ラインナップ
リフト付きバス
リモコン操作で昇降するリフトによって、車いすに乗ったまま乗り降りができます。
スロープ付き自動車
スロープと、リモコンで操作する電動ウインチベルトのサポートによって、車いすに乗ったまま乗り降りができます。
訪問入浴車
浴槽やボイラーなどを搭載した車両です。訪問入浴サービスにご活用いただけます。
電動車いす
充電式バッテリを搭載し、手元レバーまたはハンドルの操作によって電動で走行できる車いすです。
▼ 2025年 贈呈までのスケジュール
4月中旬 | 申し込み受付開始(提出書類一式を郵便または宅配便にてお送りください。) |
---|---|
5月20日 | 申し込み締め切り |
6月~8月 | 選考・審査 |
10月中旬 | 「24時間テレビ」48 寄付金額発表(寄付金額に応じて車両の贈呈台数を決定します。) |
11月中旬 | 贈呈先決定(申し込まれた全ての団体・個人に贈呈の可否を郵送にて通知します。) |
12月~ | 贈呈式 / 納車(車両の納車は翌年4月になる可能性もあります。) |
▼ 申し込み方法
提出書類一式を折らずに封筒に入れ、郵便または宅配便にて下記の宛先までお送りください。
申し込み方法など詳しくは、「寄贈申し込みの手引き」をご確認ください。
【宛 先】
〒105-7444 東京都港区東新橋1-6-1 日本テレビ「24時間テレビ」
※福祉車両・電動車いす申し込みの場合・・・ 福祉車両係 宛
※福祉サポート車申し込みの場合・・・ 福祉サポート車係 宛
※BabyLoco 申し込みの場合・・・ BabyLoco係 宛
【締め切り】
2025年5月20日(火)必着
【申し込み手引き・申込書ダウンロード】(pdf)
▼団体用
※上記ラインナップにある車両は「福祉車両」、それ以外の車両は「福祉サポート車」でお申し込みください
※「福祉車両」と「福祉サポート車」の併願はできません
▼個人用
※以下の申し込みは審査対象外になりますのでご注意ください。
・同一法人・グループ内で複数の申し込みがあった場合。
・2020年以降に「24時間テレビ」から新車の贈呈を受けている団体・個人。
お送りいただいた申込書類の内容および住所・氏名などの個人情報は、申し込み審査および審査結果の通知に使用いたします。 なお、上記内容の個人情報は24時間テレビチャリティー委員会で厳重に管理し、2027年3月末日までに廃棄いたします。